ハワイ&フラ雑学

ハワイの土地をめぐって

2月末、フラ関連のアメリカ人の友人の間で、ある政治的事柄に関するメールが飛び交いました。 それは「Ceded Land(譲渡地)」として知られる、ハワイの土地に関するもので、最初はなんのことだかあまり良く分からなかったのですが、少し調べてみて、これは…

ハワイ州のコイン

ハワイのコインようやくゲット! 10年前から毎年、アメリカ造幣局が発行する全米各州をテーマとしたコインをこつこつと集めてきたのですが、このたび、50個目となるハワイ州の25セントコインをめでたく入手し、コレクションが完成しました。カリフォルニアは…

大統領就任式

いよいよ今月1月20日にオバマが大統領に就任します。 ワシントンDCで行われる就任式典の関連イベントでは、ハワイ出身の女性シンガー、ライアテア・ヘルムがその歌声を披露するそうで、この話題がハワイのメディアにさかんにとりあげられています。 とはい…

訃報 オバマの祖母

昨日オバマについて書いたばかりなのですが、なんと、オバマのおばあちゃん、 マデリーンさんが、選挙前日に86歳で亡くなったという訃報が入りました。 ご冥福をお祈りいたします。天国から応援してくださいますように… http://www.honoluluadvertiser.com/a…

オバマとハワイ

大統領選挙まであと2日 誰が買っても負けても、今世紀最大の歴史的選挙になるのでは?といわれている今回の大統領選。政治にはほとんど関心のなかった私も、今回の選挙フィーバーにすっかり巻き込まれてしまい、Tシャツは買うはステッカーは貼るわ、家の庭…

カマカをご存知?

なーんて書くと、「知ってるよー。あの有名なウクレレメーカーでしょ?」なんていわれそうですが、 今日紹介するのは、マウイのカマカ。以前、チャールズ・カウプさんのコンサートがLAで開かれた時、ナーパラパライが共演するはずだったのが、なーんと直前…

頑張れ!ヒロ・ハッティ

あのヒロ・ハッティが破産法11条を申請しました。 この11条っていうのは、日本の民事再生法に近いものなのだけれど、これで本当に再生できればラッキーで、このまま事実上クローズしてしまう会社も多い。今年春のアロハ航空の破綻もまだ記憶に新しいところで…

ハワイ語のことわざ

今、短期集中でハワイ語を勉強してるので、気分はかなーりハワイ語モード。 今日は、2つのハワイ語のことわざを紹介します。 I le'a ka hula i ka ho'opa'a. The hula is pleasing because of the drummer. フラはホオパアによってその美しさが完成したもの…

リリウオカラニ生誕170周年

今日、9月2日はハワイ王朝最後の女王、リリウオカラニ(Lili‘uokalani)の誕生日。 彼女は1838年9月2日生まれなので、生誕170年の記念日です。 youtubeにリリウオカラニ女王が愛した賛美歌、「Kanaka Waiwai」が流れる女王の映像集のクリップがあったので…

カメハメハスクール

毎年恒例のカメハメハスクールのソングコンテストがあと2日で開催です。 昨年はメアリ・カヴェナ・プークイ、88回目を迎える今年は「ハワイ語」がテーマです。これはハワイ語が19世紀後半に公的に禁止され、以来長い年月を経て、ついに1978年にハワイ州の公…

パーリーシェルズ

最近なぜかパーリーシェルズ(邦題「真珠貝の歌」)、プープー・アオ・エヴァという曲が気になって、いろいろ調べてみました。 この曲、同じメロディなのですが、♪Pearly Shells〜from the oceanという英語歌詞のものは「パーリーシェルズ」、♪Pupu (a`o `Ew…

Mele Kalikimaka

もうすぐクリスマスですねー クリスマスはハワイ語ではメレ・カリキマカ(Mele Kalikimaka)といいます。 クリスマスの習慣は、宣教師たちがハワイにやってくるまではもちろんありませんでしたので、これはメリークリスマスをハワイ語風に音訳した言葉です。…

フラに関係のあるハワイ語のことわざ

Kuhi no ka lima, hele no ka maka. Where the hands move, there let the eyes follow 手が示すところを目で追いなさい ちょっと意訳。これはフラの動きの超基本中の基本で、山や波、花などを手の動きであらわす時、いつも目は手の先を見ていることをあらわ…

ハワイで今秋から、カイウラニ王女の映画の撮影がスタートします。 監督はイギリス人のMarc Forby。自身もハワイ出身の女性と結婚しているフォービー監督は、数年前にイオラニ宮殿を訪れ、カイウラニの写真を見た。その時インスピレーションを受けて、何年も…

クプナプログラム

昨日のLei Huluクラスでなぜかアメリカの教育問題で討論がはじまり、ものすごく盛り上がってしまいました。 なぜ十代の妊娠が多いのか、なぜ子供たちはキレるのか、各自が自分の経験を語るのですが、その中でハワイの「クプナプログラム」のことを知りました…

竹のスタンプ

先日フラシスターたちと竹のスタンプ(ʻohe kāpala。オヘ・カーパラ)作りを体験しました。 フラシスターの一人が近所の家にある竹やぶから生の竹を何本かもらってきて、それをのこぎりで切り、そこからまた1本30センチくらいのものを上から6つに割って竹…

nona beamer

地元の図書館で、思いがけずこんな本を見つけました。タイトルは、「Talking Story With Nona Beamer」あのノナ・ビーマー*1が書いた子供向けの本で、ハワイの自然、古い伝説などが読みやすく書かれています。 以下は本の中に出てきたレフアの木にまつわる話…

以前お伝えした写真家キム・テイラー・リースKim Taylor Reece)関連の裁判の続報です。 フラカヒコのポーズをテーマとした写真の著作権問題で、カイルアのギャラリーオーナーを相手に裁判をおこしていた写真家のキム・テイラー・リース氏が、12月22日に出さ…

主の祈り

うちのハラウでは、フラのレッスンの前には、PULE(プレ。祈り)の時間があります。 最初は、Kunihi Ka Mauna*1からはじまり、E Ho Mai*2, Na aumakua*3, Lord's prayer*4と続き、最後にHO‘ONANI I KA MAKUA MAU*5 そのすべてを終えてから、レッスンがはじま…

●Hula Ma'i(Mele Ma'i)

古代ハワイでは、アリイ(ali'i )やカフナ(kahuna)など高い地位を持っている人ほど、強いマナを持つと信じられていました。 そのマナの強さを守るには、直系のできるだけ血の濃い子孫を残すことが大事と考えられており、血族結婚も多かったようです。 Hul…