英語に負けるな

                                                                                          • -

アメリカに住み初めてから4年がたとうとしている。
日本にいた頃は英語が好きで、将来通訳になりたいと思ったことさえある。
そんな私だが、現在の自分にとって「英語」とはただのコミュニケーションの手段でしかない。
あれほど大騒ぎしていた昔が嘘のように思われることもしばしばだ。

なにが私を変えたのか?
まず1つには、その環境だ。昨年、日本人社員が中心の日系企業からアメリカ企業に転職した。
今では社内で唯一の日本人社員であるため、嫌でも毎日英語を話さなくてはならない。家に帰り
、チャンネルをまわせば、聞こえてくるのは英語ばかり。そうした環境にいると、英語はなんら特別なものではなくなり、日本にいた時に抱いていたような憧れは自然と消えていく。

でもこれだけではない。アメリカ人と接していると、彼らが英語を世界の共通言語と思っており、あ
らゆる国の人々が英語を習い、話すべきだと考えていることに、うんざりさせられることもある。
確かに英語はビジネスの上では共通語といっても過言ではない。しかし、それゆえ英語圏の人々
が常に言葉の上で主導権をとるというのは、どうも納得がいかない。

日本ではいまだに英語学習熱が冷める気配はなく、留学や海外で働くことに憧れる人は後をたたない。
それは決して悪いことではない。しかし、だからといって必要以上に英語に対して憧れや恐れを持つ
必要はないと思う。たとえば、路上で外国人に道を聞かれたとする。英語が流暢な人はともかく、そう
でない人は、外国語で話し掛けられたということでまず緊張する。また答えられなかった人の中には、
「英語が話せなくて恥ずかしい」と思う人も多いだろう。しかし、外国において現地の言葉を話す努力を
怠っているのはその外国人の方なのである。

英語は確かに機能的な言葉だ。また英語圏の文化に親しむには、言葉を話せた方がもちろん都合が
良い。しかし、英語はけっして日本語やその他の言葉以上に優れているわけでもなく、それ以下でも
ないと私は思う。

                                                                                          • -

なーんちゃって。
以上は、某作文コーナーに投稿したものなのですが
どうやらボツだったらしいので、ここで
リサイクルしちゃいます。なんか就職試験の
作文みたいで、後で読むと「なにいってんの?」
って感じもしますが、要は
「英語は世界に存在する多くの言葉の1つであって、
それがしゃべれたからって特別なことではない」
っていいたかっただけなのです。自分の母国語がしっかり
していて、その上でさらに外国語をしゃべるのは素晴らしいこと
だと思うけれど、猫も杓子も皆英語!ってのは間違ってると
思うし、日本でよくいう「英語しゃべれるの?かっこいー」
なんていうのはすごく変だと思う。

逆にアメリカ人が世界のどこに行っても、英語でものを押し通そう
とするのってすごく嫌いです。言葉だけではなく、やり方もそう。
アメリカ人って、アメリカが世界の基準だって思ってるから
そういう傲慢な態度が知らず知らずのうちに出てしまうのです。
英語には郷にいれば郷に従えなんて言葉あるのかな?
(あっても、そういう謙虚な態度の人、見たことないなぁ)