おーうちの子バイリンガルじゃん


うちの双子は今21ヶ月。ここまでくるのは長かったけれど(文字通り怒涛の育児でした)、最近親のいってることがかなり理解できるようになってきて、ほんと助かる。ようやく人間になってくれた〜という感じです。


うちは基本的に母親が日本語、父親が英語で接し、なおかつテレビは英語(ケーブルで日本語放送見れるのですが、高いので入れてません)、週に2回通うデイケアは英語、プレイグループは英語と日本語両方と、ごちゃまぜな環境なんですが、とりあえずヒアリングに関しては、英語でも日本語でも対応OKのようです。


先日、子供がバイリンガルに育っていると、とある1つの言葉で実感しました。
これくらいの年になると、家の中で遊ぶより外で遊ぶほうが好きらしく、しょっちゅう「おそと〜」「おそと〜」と言うようになります。で、ある日、用事があって初めてアメリカ人のベビーシッターを雇ってみたら、なんと1、2度、「おそと〜」と言った後「outside!」に切り替えたのです。おおお〜と感動した瞬間でした。私もダンナもこの言葉、積極的に教えた記憶がないので、たぶんデイケアから習ってきたのでは?と思われます。


日本に住んでいる場合は、どうやってわが子に英語を教え、バイリンガルにするかで悩んでいる方が多いと思うのですが、逆に海外在住の場合は、いかに日本語を教えるかと逆の立場になります。海外在住の先輩ママさんたちの中には、100%日本語のみで話すという人もいますが、公園に行ったり、プレイグループなどに参加していると、やっぱり私も英語に切り替えざるを得ない場面が多く、うちの場合はいまのところ、7対3で英語の方が強いようです。


アメリカのコドモが最初に覚える言葉

以下は、アメリカのコドモが最初に覚える言葉のリストです。日常によく出てくる英語で、なおかつ発音しやすいものをリストしているので、幼児の英語育児にチャレンジしようという方は、ぜひ参考にしてみてください。
(うちは逆にこれの日本語版がほしいです。笑)


all gone ご飯やおやつがなくなっちゃった時に言う
apple 定番フルーツ
baby 幼児はなぜか赤ちゃん好きです
ball 特に男の子はボールが大好き
banana うちはバが言えず。NANAになってます
bear 定番アニマル
bird 定番アニマル
book 「pick a book」と読む絵本を選ばせる時に多用してます
boy 意味は分かるけれど、うちはまだ言えません。
bye-bye アメリカのコドモはこれができる子が少ないです。日本では定番の芸(!?)なのにねぇ
car 車社会LAでは必須
cat 他にkittenなども
chair テーブルと椅子が分かるのはアメリカだから?
choo-choo 機関車の「しゅっしゅー」という音の英語版
dada daddyです
dog ワンワンとワフワフも使い分けてます。
eyes 最初はsなしでしたが、後にsも発音できるように
feet 最初はtが発音できませんでした
fish 発音しやすいようです
girl 意味は分かるけれど、うちはまだ言えません
go しょっちゅう「go! go! go!」と言われるので、すぐ覚えました。
hi 覚えたての頃は、外出時いろ〜んな人にHi!と愛想ふりまきまくってました
horse horseyとも言います
mama いまだにママ〜と言われると、一瞬え?あたし?と思ってしまう自覚のない母です
milk 実は牛乳アレルギーなので、soy milk(豆乳)飲ませてます
moo 牛の鳴き声。モーというより、ムーです
more 「more! more! more!」とお菓子がほしい時、連発されます
no 幼児はこの言葉大好きです
poo poo うんち
phone 幼児は電話が大好き。携帯電話のおもちゃが流行中
please これ言わないと最近はモノあげないようにしてます
shoe 電話と靴と鍵とリモコン。コドモが好きな妙なもの
sit 「おすわり」
sleep 「ねんね」
table テーブルと椅子が分かるのはアメリカだから?
thank you この言葉のコンセプト、わかってんのかな。とりあえず何かもらった時、してもらった時、必ず言うようにしつけてます
oh-oh はじめてしゃべった言葉はずばり。これでした
yes Noよりいってくれる回数少ないです(涙)